Home > モナコリンkなら続きます

モナコリンkの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

※グンゼ 紅麹<べにこうじ>粉末 3P-D1 1kg_のレビューは!?

40代 男性さん
前回購入分1キロを約10ヶ月で飲み切り、2回目の購入です。 好きなチーズや卵を従前通り食べ、ほとんど運動しませんが、 7月の検査で LDLは90台と良好でした。 副作用も全くなく、1ヶ月当りのコストも1000円以下。 素晴らしいです。

60代 女性さん
以前人気のパン屋さんで買った事がありかわいくて美味しかった記憶があり探していました。検索していて見つけすぐに購入しました。HBで天然酵母の食パンを焼いているのでその中に入れて焼きました、お店屋さんで買ったパンのように焼けて感動しました。紅麹は体にも良いそうで手に入ってとても嬉しいです。

女性さん
コレステロール値が高く悩んでいるご近所の方に、もしかして?と思いおすそわけしたところ一か月で効果が出始め今ではお薬も必要ないほどだそうです。簡単に摂取でき確実な効果もあったので継続したいと頼まれて購入しました。

年齢不詳さん
こちらの3P-Dは、コレステロールを低下させる作用のあるモナコリンKの入った紅麹です。(紅麹でも1P-Dの方にはモナコリンKは含まれていないようです) 他にも、この赤い色の成分モナスコルブリンには、胃がん抑制作用があるとか。 1P-Dに比べて3P-Dは少し濃い色です。匂いがほとんどないので、パンにもゴハンにもケーキにも混ぜて使用でき、とても使いやすいと思います。 昔、沖縄の友達の家に遊びに行った時、赤飯がピンク色で「食紅で赤飯??」とすごく驚きましたが、もちろん食紅ではなく、この紅麹だったようです(笑) 沖縄の方の長寿にはこの紅麹も一役買っているのかも?

女性さん
副作用なくコレステロールを正常値に保ってくれるので我が家の常備品です。最近コレステロールだけでなくガン抑制効果・アルツハイマーの予防・血糖値を下げる効果もあるとのことです。その上パンやご飯に加えても天然色素としても使用出来るので便利です。

50代 女性さん
市販のサプリを飲むより経済的だとおもいます。

年齢不詳さん
パンにしっかり色をつけたかったので、小麦粉の7%添加しました(水分調整は必要になりました)。紅麹粉はちっょと紫がかったくすんだ赤色でしたが、焼き上がりはとっても良い色のパンになりました。 紅麹にはほとんど味も匂いも無いので色が付いているだけで、パンの味は普通の食パンです。

年齢不詳さん
コレステロールの数値が高く、何か良いものを探していたところこの商品に出会いました。検診で引っかかってからヨーグルトにスプーン一杯入れたものを取るようにしました。一ヶ月後の再検診結果は、総コレステロール値が、254から161へ。LDLコレステロール値が164から89へ。医者も私もビックリの結果でした。 これは素晴らしいですね。サプリはいままであまり信じていなかったのですが、効果のあるものはあるんだなあと実感しています。 その他食生活に、オートミール、オートブランを取り入れ野菜も多く取るようにしました。食生活の改善も出来て、コレステロールも下がり言うこと無しです。

40代 女性さん
母が紅麹にコレステロールを低下させる作用があると聞いてきました。どれくらい効果があるのかわかりませんが、パンに入れてみたり、ごはんに入れてみたりしています。 パンは3パーセントくらい入れるとかなり濃いピンクになります。ごはんは、雑穀と一緒に炊くと色も味も全然きになりません。

40代 女性さん
健康のための購入ですが、まだその効果についてはよくわかりませんが。 ご飯に混ぜて炊いたら、ピンクご飯になりました。キャラ弁にもいいかも。

女性さん
コレステロール値を気にせず日常生活を送ることが出来るので、サプリ感覚で毎日ヨーグルトに加えて摂取しています。色素としても使用出来るので便利です。

30代 女性さん
悪玉コレステロールを低下させたい主人に…色々調べましたが、モナコリンKを含む紅麹が一番良さそうと思いました。紅麹入りの食品を探す方法もありますが、自分で料理の際に取りいれた方が早いと思い、1キロという量に躊躇しつつも購入しました。そういう意味で、マイナス1とさせていただきました。期限は1年ありましたが、サプリメントとして摂取の場合、1日の摂取量が2グラム〜4グラムと考えると、やはり少量販売があれば幸いと思います。なお、紅麹としてモナコリンKを含まない方は、1キロ以外での販売もありますが、悪玉コレステロール低下を期待する方には、モナコリンKを含むコチラを!液体には完全に溶けないのですが、ご飯を炊くときに混ぜて、ほんのりピンクご飯にしたり、お味噌汁のお椀に追加し混ぜ、見た目が赤味噌風になりますが、味に変化はなく、食べてくれています。ひき肉に混ぜたら、しっかり火を通したけど見た目が焼けたか心配な色合いに見えたので、ひき肉に混ぜるなら、ごく少量が良いと思います。主人にどの方法が良いか尋ねると、ご飯に混ぜて炊くピンクご飯が一番違和感なく食べやすいと言われました。食品の色づけにも使用されているので、クッキーに混ぜたことはありますが、今後はパン作りに混ぜてみたりもしてみたいと思います。健康数値に変化があることを期待しつつ、自然にモナコリンKを含む紅麹を摂取できるように工夫していこうと思います。

年齢不詳さん
1Kgは、多いかと少し悩みましたが、パン作りとコレステロール値を下げたいので購入しました。

女性さん
健康維持のための必需品です。紅麹のお蔭で食生活を注意しなくても、健康診断の結果は異常なく助かっています。

年齢不詳さん
コレステロールを下げるために薬を飲んで11ヶ月になりますが、主人が友達に紅麹のサプリで改善したと聞きつけてきました。2週間に1度の通院と3ヶ月ごとに血液検査を受けていますが試してみない手はないと次の検査までしっかり続けてみようと思っています。どんな結果のなるのか楽しみです。