鉄製パエリア鍋に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 鉄製パエリア鍋の悩み克服
中尾アルミ・鉄製パエリア鍋30cmのレビューは!?
30代 女性さん
使う前のシーズニングの仕方が書いてありましたが、そのやり方だと、分かりにくいため、写真や映像付きで、もう少し詳しく書いて欲しかったです。 初めての鉄製品で、失敗しないか心配でした。 まず、普通に火にかけるだけだと、真ん中の火があたる所だけコーティングがはげますので、鍋を移動させて、側面の方にも火が当たるようにしないといけません。 煙が出なくなるまで熱すると、コーティングが剥がれてススの様になります。(これが失敗したのではないかと心配になりました。) 煙は換気扇を強にしても部屋に充満して、体に悪そうでした。 ダッチオーブンのシーズニングをしている人とかを見ると、煙が出にくい様に、初めにクレンザーでコーティングを取っていましたが、この方法はどうなのでしょうか? さて、早速パエリアを作ってみました。 今まで他の料理をレシピを見ながら作って、失敗した事がなかったので、大丈夫だろうと思っていましたが、失敗しました。 やはり、テフロンとは違い、炊き上がる前に焦げ付いたり、コンロでは難しいです。 今度はオーブンで試してみたいと思います。 この大きさはオーブンにぎりぎり入る大きさでした。
30代 男性さん
最近アウトドアにハマり、焼肉・焼きそばではワンパターンと思い、パエリアを作りたくて購入しました。(もちろん他の物も作れますが) 最初は私の持っているバーベキューグリルの大きさを考え、もっと大き目を考えていましたがショップの方のアドバイスを頂き、家庭でも使えるようにということで30cmにしました。これで概ね3〜4人用だそうです。 実際手にとってみると軽くて大きさも丁度良く、今から楽しみです。 空焼きの方法の紙も入っていましたので、きちんと空焼きをしてから使いたいと思います。