噂のアモルファスシリコンを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > アモルファスシリコン対策はじめませんか
セルスター★SB-300 ソーラーバッテリー充電器【アモルファスシリコン太陽電池採用/充電電流30mA】【太陽光で補充電!!バッテリー上がりを抑えエコにも貢献!!】のレビューは!?
年齢不詳さん
購入後、時間が取れずいまだに取り付けしておりません。
30代 男性さん
あまり乗らないキャンピングカーのメインバッテリに装着しました。 小さいけどセルモーターまわすだけのバッテリなので、十分みたいです。
40代 男性さん
安心の為購入しました。充電できる電力量がわからないのでいまいちいいものかどうか???テスターで測ってみたい気もしますがとりあえず取り付けて使ってます。
30代 男性さん
車の乗換えに伴い、再度、購入しました(取り外しが面倒だったので..)。取り付け車種はストリーム(LA-RN2)です。 配線は本来、バッテリーに直結する様なのですが、車外にケーブルを出すのが手間ですので、ダッシュボード下にあるヒューズボックスの常時電源系統に、エーモン製の小型ヒューズ電源を使って接続しました(マイナス側はボディーアースに接続)。バッテリーに直結した時と比べると、ロスはあると思いますが、まぁいいか(笑)。
年齢不詳さん
接続も簡単に出来ましたが、充電に関しては過度な期待は出来ません。
40代 男性さん
配線も簡単だしあまり動かさないので少しでも役に立ってくれれば。
年齢不詳さん
五分位で説明書の通りにバッテリー直配線で設置しました! 画像から見て思ってたより小さいので心配ですが チェッカーで発電中のランプも付いてるので期待してます!
40代 男性さん
デミオ・スカイアクティブに週2回程度しかのらず、かつセキュリティアラームを搭載しているので、バッテリーの充電容量が下がってi−stopしなくなりました(70%を切ると、バッテリー保護としてi−stopしなくなる)。 デミオは回生発電かつドライブコンピュータを搭載しているので、バッテリーは降ろさずに充電するしかなく、これを試します。 ソーラー部は無反射っぽい仕上げになっているのですがボディがシルバーなので、ダッシュボードに置く気になれず、ナビ席のサンバイザーにPPバンドで取り付けて、駐車時に発電するようにしています。駐車時間が長いことへの対策なので、コレで様子を見ます。
40代 男性さん
ディーラーできれいに取り付けて頂きました。普段あまり乗らないので必須です。
30代 男性さん
最近のクルマは燃費性能を稼ぐために常時発電せず充電も途切れ途切れになるらしいので、エンジンがかかっているからと安心できない。とくにあまり乗らないとすぐにあがってしまいます。 これを付けてからバッテリーあがりが回避できたのと、なぜか燃費が少し改善しました。バッテリーの状態がベストに保てるのでそのためかと思います。 なお、取り付け説明がかなり簡素なので応用力がない人は難しいでしょう。汎用品なので仕方がないですが、そのぶん1点下げました。
50代 男性さん
冬場のバイクは冬眠状態、バッテリー上がりの対策に購入 ガレージの隅に保管していますがコードが3メートルあるのでソーラ本体を戸外に出し充電しています。 どのくらい充電しているのか、デジタルテスターでのチェック(電流)が待ち遠しい
40代 男性さん
シガーライター型ではなかったので取付けに少々時間がかかりました。バッテリーから本体までの配線をエンジンルームからどこを通して車内へ引き込むかが大変でした。結局、配線を途中から切断して車内へ通し、そのあとでギボシで再結線しました。そうしないとゴムブッシュから通せませんでした。商品自体は取り付ける前よりは電圧の減りが少し遅いかな・・・という感じ。”車を長期間使用しなくても取り付けておけばバッテリーは上がらない”というようなことは無いと思います。自分的には、無いよりはマシかな・・・という感じです。
30代 男性さん
いかんせん車用なので、自分で防水対策をし、屋外で使ってます。今の所効果のほどはわかりませんが、期待はできそうです
年齢不詳さん
長期出張が多いのでバッテリー上がり予防のために購入しました。1ヶ月エンジンをかけなくてもバッテリーの弱りは感じられません。
30代 男性さん
RX-7(FC3S)のバッテリー保護用に購入しました。充電器本体は、ガーニッシュ上(運転席側の隅)にピッタリ載りました。 配線は本来、バッテリーに直結する様なのですが、手間ですので、ダッシュボード下にあるヒューズボックスの常時電源(フォグランプ)に、エーモン製の平型ヒューズ電源(品番:E530相当)を使って接続しました(マイナス側はボディーアースに接続)。バッテリーに直結した時と比べると、ロスはあると思いますが、アーシングしてあるし、まぁいいかということで(笑)。問題なく動いている様ですね。